スーパーで買い物するときにクレジットカードを使うことによるメリットについて解説します。

個人経営などの小型スーパーではクレジットカードを使うことができないスーパーも多いのですが、大型スーパーでは使えるところが多いです。

一般的にクレジットカードの還元率は0.5%程度のものが多いのですが、使うなら1%以上の還元率があるクレジットカードまたは特定スーパーで割引になる流通系クレジットカードがお得です。

高還元率クレジットカード

  • 楽天カード

ポイント還元率が1%と高く、年会費無料です。アプリなどでどれだけ使ったか確認することができ、予算設定などもできるので、非常に使い勝手が良いです。

またnanacoクレジットチャージでもポイントをためることができますので、クレジットチャージに1%ポイントが付きnanacoを使ったときにも200円に1ポイントが付いてきますので実質1.5%のポイントがついてくるので高い還元率となっています。

最近ではnanacoが使えるスーパーが増えてきていますので、便利です。

楽天カードの上手なポイントの使い方とメリットとデメリット

  • REXカード

 年会費2,700円(初年度無料、50万円以上で次年度以降無料)ポイント還元率が1.5%とかなり高めです。

貯めたポイントはjデポと交換することができます。

jデポとはレックスカードで使用した分の金額を差し引くことができるポイントです。

つまり実質的な現金換金となっています。

クレジットカードでつくポイントは一般的には商品や別のポイントにしか交換することができないのですが、このレックスカードはポイントで割り引くことができるのが大きなメリットになります。

流通系クレジットカード

流通系カードは使用するとポイントがつくのはもちろん買い物時に一定の割引率になるものが多いです。

特におすすめのものは下記の通りです。

  • セゾンカードインターナショナル

年会費無料で、ポイント還元率は0.5%です。ポイントに有効期限がありません。

西友・LIVIN・サニーでの毎月5日・20日の買い物5%OFFになります。

またセゾンカードインターナショナル会員になると、セブンイレブン、イトーヨーカドーでのクレジット払いで永久不滅ポイント(0.5%還元)にくわえて、nanacoポイント(1.0%還元)も貯まります。あわせて1.5%の高還元率になります。

またオプションで会費が必要ですが保険サービスもあります。セゾンカードで購入した商品の破損・盗難などによる損害を補償してくれるサービスです。会費も安く、多様な保険があります。

  • OMCカード

年会費1,080円(年間60万円以上利用で次年度無料)で、ポイント還元率0.5~0.65%(年間利用率によって変わります。)

ダイエー、トポス、マルエツなど各店舗で毎月1日、第1日曜日はポイントが2倍になる他に、毎月特定日にマルエツ等の各店舗での買物が5%OFFになります。

年間のカード使用額によって翌年のポイント倍率が最大1.3倍になります。

その他にダイエー・イオン、セブン-イレブン、イトーヨーカード各店で買い物すると毎日わくわくポイント3倍ついてきます。

またショッピング保険もついてくるようになっており、年間50万円まで補償してくれます。

  • セブンカードプラス

年会費500円(初年度無料、また前年度のショッピング利用額合計5万円以上であれば無料)でポイント還元率は0.5%です。ポイント有効期限は2年です。

イトーヨーカドー・エスパ・ ヨークマート・ロビンソンでクレジット払いをするとポイント還元率が1.5%に上がります。

西武百貨店、そごう、セブンネットショッピングでの利用は、還元率1.0%となります。

利用額ごとにポイントボーナスがあり100万円で3,000ポイント、150万円で10,000ポイント、150万円以上は100万円ごとに10,000ポイントのボーナスがあります。

毎月8のつく日に全国のイトーヨーカドー、エスパなどで対象商品が5%割引になります。

クレジットチャージでnanacoへポイントをためることもできますので、公共料金の支払いなどもポイントを活用して行うことができます。

  • TOP&ClubQカード

年会費1,080円(初年度無料)で還元率は0.5%です。

毎月第一日曜日がポイント5倍デーになっており、第3日曜日は勝手値シール配布日、毎月19日は東急ストアの日となっており、割引金額で購入することができます。

TOKYUポイント加盟店(東急スクエア、東急百貨店、東急ストアなど)では最低でも

還元率1.5%、最大だと10.5%にもなるポイント還元率になります。

また月間購入額が2万円以上で翌月にボーナスポイントがプレゼントされます。

月間お買い上げ額(税別) ボーナスポイント
2万円以上~3万円未満 100ポイント
3万円以上~5万円未満 200ポイント
5万円以上~7万円未満 500ポイント
7万円以上~10万円未満 1250ポイント
10万円以上  2500ポイント
  • イオンカード 

年会費無料でポイント還元率は0.5%です。イオングループで買い物をするといつでもポイント2倍になります。ポイント有効期限は2年です。

よくCMで流れているのでご存知の方も多いかとおもいますが、毎月20日・30日はお客様感謝デーで全国のイオン、ビブレ・マックスバリュ、メガマート・スーパーセンター、ポスフールなどのイオングループ各店でイオンカードを使って買い物をすると5%OFFになります。

また特定日にイオンカードを使用して買い物するとポイントが2倍になります。

こちらもショッピング保険がついており、年間50万円まで負担してくれます。

また資生堂・コーセー・カネボウ・花王ソフィーナ・マックスファクターなどのカウンセリング化粧品は10%割引になります。

上記以外でも独自でクレジットカードを発行していたり、スーパーも多くあります。

そのほとんどで上記のような5%割引やポイント優遇制度があり、もっていて損になることはありませんので、大手スーパー以外でご利用されているスーパーがあるのであれば一度調べてみてください。

イオンカードの上手なポイント活用方法とお得な情報まとめ

クレジットカードをスーパーで使うと年間でどのくらい得をするか

上記の通り流通系クレジットカードで買い物するときは特定日に5%割引になるところが多いです。2,3枚よく使うスーパーのカードを発行しておき、特定日に対象のスーパーで対象のカードを使うとお得に買い物できます。

では実際にクレジットカードを使って買い物をした場合と使わず現金で買い物した場合どのくらいお得なのか?使った場合と使っていない場合を比較して見ます。

※割引率5%でポイント1%、月6万円使用すると仮定した場合

1か月   半年   1年 3年 5年
現金   6万円 36万円 72万円 216万円 360万円
クレジット 5.7万円 34.2万円 68.4万円 205.2万円  342万円
ポイント分  570 3,420 6,840 20,520 34,200

つまり、1か月でクレジットカードを使用して買い物する場合はポイントを含め3,570円、1年で42,840円、5年で214,200円もクレジットカードを使用したほうがお得ということになります。また上記以外でも期間限定キャンペーンや入会した時のキャンペーン、利用額ごとのポイント付与などでもポイントが付いてきたり、ポイント付与率がアップしたりしますので、実際お得になる金額はもっと多くなります。

会計の時もわざわざ小銭など出す必要もなく3万円以下ならばサインも暗証番号もなしで通してくれるところが多いですので、時間短縮にもなります。またショッピング保険や旅行保険などがついてくるカードやスーパー以外での優待価格でサービスを受けることができるカードなどもありますので、上記のポイント以外でもお得になることはたくさんあります。